ようこそ ゲスト さま

再生リサイクルプロダクション

Only One Eco-friendly Production

STORY

犬や猫と暮らすこと。
それ以前に自分たちも地球上に住む1つの動物であること。

すぐに無くなってしまうものではなく、
永く使える唯一のものづくりをしていきたい。

そんな想いから産まれたEco-friendly Productionは、
素材のリユース・リサイクルの観点から、
新しいものづくりを考えるプロダクトシリーズです。


ノープラスティックが叫ばれている昨今ですが、
日常生活の中からプラを無くすのはなかなか難しいこと。

だけど、プラスティックを選ばない。
その選択肢なら、誰でもすぐにできる。

それは、ものを使う立場からも、ものを作る立場からも言えることかもしれない。


環境へ配慮したものづくり。
私たちは地球の住む者として、もう一度考えてみたいと思います。

私たちの会社は、家具製作所を併設した設計事務所です。

これまでに建築の加工技術を用いて、
100を超える犬や猫と暮らす人のためのプロダクトを製作してきました。


そんなある日・・・

建築の仕事でオーダーキッチンを作るため天板の加工場に行きました。

シンクの部分を抜くときに出る四角い大理石の端材。
その端材を2、3枚ほど持ち帰り、
手持ちの道具で試作品を作りはじめます。

そうして、1つずつ自分の手で削り出し、生み出したのが、
犬のトイレ「only one」

Eco-friendly Production Seriesの始まりでした。

大理石という素材自体、とても強度がありながらしなやかで、
アクリルや、プラスティックとはまた違った、美しいR面の加工ができる。
水や汚れにも強く、割れても修理や再生ができるエコフレンドリーな素材。

犬の一生とともに、永く使えるプロダクトを、
と考えた時に、最適な素材のひとつです。


そして「only one」の発売から12年。

これまで作り続けてきたホワイト/ブラックの大理石に加えて
少しずつ取り置いてきたストーン調の端材を使ったプロダクトを
新たに製品化することとなりました。

犬のトイレをリデザインしたSTONE LITTER PAN
猫のトイレ周りやスペースの仕切りにも使えるSTONE WALL


これらのSTONEシリーズは、定番のホワイト/ブラックとは別に、
今後も原板の仕入れはせず
完全な端材のみを使った製作をつづけていきたいと考えています。

端材と言ってもまったく新しい大理石。
数に限りがありますが、普段からこれらの石を扱う熟練の職人が
1つづつ削り出しで製作をして、
必要な分だけ、丁寧にお届けしていきます。

ささいなことでも、環境に対して、ものづくりの中で出来ることを
これからも考えていきたい。


オーダーメイドで製作しているクッションの切れ端は、KILIM LUNCH MATに。

小さな端切れは、他の生地と一緒に、完全リサイクル生地を紡いで、
新たなクッションカバー生地に。

リサイクルPEを使用したフライングディスクも
ボロボロになったディスクは回収して、さらにループさせていく。
そんな循環を生み出しています。


Only One Eco-friendly Production Seriesは、
新たな使い方を模索し息を吹き返す、世界に一つだけのものづくりを目指していきます。

LINE UP